タレー ブア デーン(ノーンハーン湖)へ | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 

 タイの東北地方ウドンターニー県にあるタレ―・ブア・デーン(ノーンハーン湖)へ今年も睡蓮を見に行きます。

 

 昨夜に航空券を手配し、往路は空路でラオスのビエンチャンへ、陸路で国境を越えてウドンターニー県へ移動します。

 

 LCCには本当に感謝していて、旅の頻度、さらに自由度まで高めてくれ、旅立たない理由はない!ですね。

 

 

 ウドンターニー県の市街地に滞在し、日の出前の6時には現地に到着する予定です。

 

 以前はレンタカーでしたがタイ免許の有効期限が過ぎているので、今回もグラブで行こうと思います。

 

 市街地からタレ―・ブア・デーンまでの距離は4、50kmあったと思い、1時間くらいかかります。

 

 

 睡蓮を見た後は船着き場周辺にある屋台で朝ご飯、ムーピン(豚串)ともち米がタイ定番ですね。

 

 はじめてタレ―・ブア・デーンへ行ったのは10年以上前、その頃に比べると周辺に屋台や宿泊施設が増えています。

 

 

 いつものチムチュム鍋の屋台で晩ごはんが楽しみで、今回も変わらず営業していてほしいです。

 

 ウドンターニー県のこの時期の夜は肌寒いので、長袖シャツとか寒さ対策を忘れないようにしましょう。

 


 

 復路はウドンターニー県から寝台特急列車でバンコクへ、それからホーチミンへ戻ります☆