2日目 マラッカからジョホールへ | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 

 またマラッカの夕日を見ようと今日はイオンの屋上庭園に来ましたが、あいにくこの通りです。

 

 明日はマラッカを出てとにかく南下しよう、ホテルへ戻ってベッドでグーグルマップを見ていたら寝てしまいました。

 

 

 翌朝、バスでマラッカを出てマレーシアを南下、シンガポールに接するジョホール バル(以後、JB)へ向かっています。

 

 JBはマレーシア第二の都市だけあって大都会、日本人学校があるそうですが、日本人街と呼ばれる場所はないようです。

 

 

 さてさて、大沢の沢木はマラッカからJBへは乗り合いバンで移動し、JBには滞在せずシンガポールへ歩いて入国しました。

 

 そしてシンガポールに少し滞在した後はマレー鉄道に乗ってバンコクへ戻り、次の目的地のインドへ向かう準備をしたのでした。

 

 

 「深夜特急(沢木耕太郎)」は、名古屋テレビ開局35周年記念でTVドラマ化され、主演は大沢たかお、他に松嶋菜々子や渡辺哲が出演しました。

 

 あの電波少年の猿岩石の旅は「深夜特急」を参考にしたと言われ、彼らも香港からの目的地のロンドンへ向かいました。

 


 

 大沢が沢木の「深夜特急」の足跡を辿る旅を自分は続けていますが、いつかは自分が沢木となって自分の「深夜特急」旅を完結したいです☆