40代後半になってからでしょうか、いろんな場面で自分が「独身」と知った人の表情が微妙になることがあります。
さて、海外勤務をしていると初対面同士でも「単身ですか?」な会話がよくあります。
家族帯同の場合、たいてい未就学児か日本人学校に通う子供がいて、その親なら年齢は30代~40代前半でしょうか。
高校以上は日本になるので40代後半で家族帯同から単身になるか、50代ならたいてい単身赴任者ですね。
➀相手 「タケチヨさんは単身ですか?」
➁自分 「お恥ずかしながら、独身なんです」
③相手 (何となく冴えない表情になり)
④相手 「(失礼ですが)もしかしてバツイチですか?」
⑤自分 「いえいえ、結婚したことがないんですよぉ」
⑥相手 「羨ましい、何でもできるじゃないですか」
⑥は自分をフォローをしてくれていると感じますが、本当に羨ましく思うお父さんが少なくありません(笑。
時と場合で今年52歳の自分は「バツイチ」と答えたほうが相手の心象が良いことがあり、そんな大人の嘘も必要でしょうか☆