テト一時帰国の準備の準備を | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 ここ数年は日本からベトナムに運ぶ荷物が減りました。

 

 以前は主に食品が毎回6、70Kgにもなっていましたが、今回は2、30Kgになりそうです。

 

 ベトナムにあるイオンのトップバリュー商品が拡充し、バンコクでも買出しができますから。



 さて、今回に運ぶの荷物の中で最も楽しみにしているのは安全靴です。

 

 ミドリ安全のガチ系をかれこれ20年履いていますが、現場作業が減っているのでスニーカー系にしましょう。

 

 そこでアシックスのスニーカー安全靴をネット注文、普段履きできそうなデザインがお気に入りになりそうです。



 ネットでダイエット食品、カップ麺5、60個、下着類や日本でしか買えない物を予め注文済みです。

 

 東南アジア生活10年が過ぎた自分は、多くの持ち物が現地化して毎日の生活で困ることはありません。




 そろそろ冷蔵庫とかの食品を減らす食生活にし、一時帰国の準備をしましょう☆