知人友人、お客さんでも冬のボーナスが今月に支給されますね。
ベトナムではテトボーナスとなって1月に支給される会社が少なくないようです。
さて、物価上昇率、昇給率も年3、5や10%の東南アジア、今年は例年に比べて状況が違うようです。
まずは円安、知人が「ようやく来年1月から赴任手当が是正される」と喜んでいました。
その知人の場合は赴任手当が日本円で決められ、USドル→ベトナムドンで減る一方だそうです。
自分が若かった頃は「円が120円以下になったら日本から製造業がいなくなる」、さらに「100円以下になればお仕舞い」と言われていました。
ゴミ埋立地が満杯でゴミを捨てられなくなる、石油はあと30年で枯渇する・・・小中学校の時に勉強した記憶があります☆