新しいアパートに住み始めて約1ヶ月が経ち、電球類を交換して明るさとその明るさ範囲を自分好みにしましょう。
もともとついている電球のW数と形を基準に新しい電球をLAZADAで注文して届いたので交換です。
最も気になっていた換気扇内の照明に28Wハロゲン球が2個あり、これを3WLED電球に交換しました。
ハロゲン球の光の質は良いですが、ここには不要と思い、それに消費電力が大きいので交換しましょう。
56Wから6Wになって90%近い節電ですが、電気料金の節約は毎日1時間使ったとしても月に数十円でしょう。
電気スタンド類は18時~24時で自動点灯&消灯させ、そのタイマーの消費電力が増えた分は1か3W電球に交換して節電です。
もともとの3か5Wの電球は明るすぎと感じて枕元の電気スタンドでは眩しかったので、1W電球のふんわりした明るさがいいですね。
次のDIYにシャワールームと洗面所のタイル目地の補修と再コーキングがあり、材料や道具を揃えて楽しい時間になります☆