日々の暮らしに少しの変化を | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 まだ古いアパートで生活をしている日々になっていて、今週末に新しいアパートへ移動しましょう。

 

 古いアパートの部屋はがらんとして最低限より不足する生活用品ですが、それで暮らす生活の豊かさを実感しています。

 

 

 さて、9月はインド旅行にはじまり、引越し、新しいアパートの生活用品などで今月は何かと入用になっています。

 

 しばらく部屋でひっそりと過ごす生活にして、そんな時間を楽しめる心のゆとりを持ちたいですね。

 

 

 ホーチミン生活6年が過ぎた自分の生活スタイル・リズムは、よく言えば落ち着き、良くなく言えばマンネリ化しています。

 

 そんな生活を無理して変化させる必要性はなさそうですが、このまま惰性で過ごすと自分が何かに埋もれてしまいそうです。

 


 

 健康維持と気分転換のウォーキングと自炊でダイエットを続け、趣味の自転車をそろそろ復活させようと考えています☆