食事処&待合室 定期健診で一時帰国をしたいので、この機会にプライオリティーパス(以後、プラパ)を受け取ろうと発行申請をしました。 受取は郵送でカード登録住所のみ、ネット発行はないようで、この時代に?でビックリ!、早く対応してほしいですね。 海外旅行の楽しみの一つにプラパを使ったラウンジ巡りがあり、以前は自分もそうでした。 最近の自分はLCCばかりで食事がないので、空港ラウンジで食事をするのが目的です。 プラパはラウンジを年6回(3往復)くらい利用できればその価値は十分にあると自分は思います☆