週末ウォーキング: 回転寿司と丸亀うどん | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 先週末は2回のウォーキング、楽しむより減量と体力回復が目的ですが、その一方で自分の体力を知るためでもあります。

 

 暑い時間帯なら時速4、5キロで2時間くらい歩け、これ以上はしっかり休憩しないと体調を崩します。

 

 自分の体力を知ることは、ヒマラヤ街道トレッキングやアンナプルナトレッキングへ行く準備でもあります。

 

 

 さて、土曜日は「回転寿司ウォーキング」、知人から「タケチヨさんの好きな回転寿司がある」と聞いたので行ってみましょう。

 

 自宅から1時間ほど、ショッピングモール"ギガモール"のホームセンター コーナン近くに回転寿司店があるとのことです。

 

 

 まずはモール内をゆっくり散策して体を冷やし、それから回転寿司SUSHI WAで遅い昼ごはんにしましょう。
 
 レーンに流れている皿は鍋の具材が7割くらいで寿司の種類は少なく、ここは回転鍋屋さんのようです。

 

 

 寿司を食べ過ぎてしまい、さらに歩き足りないので復路は30分ほど歩いてからタクシーを拾って帰宅しました。
 
 確かに回転寿司でしたが、日本人には回転寿司店としてはおすすめしません。
 

 

 日曜日の今日は「うどんウォーキング」、いつものように往路は歩いて復路はタクシーにしましょう。
 
 目的地の丸亀製麺所までは遠回りをして約2時間を計画し、約10キロの距離にします。
 

 

 そうだ、あのお寺へ行ってみよう!自分がベトナムに来た6年前に住み始めたアパートの比較的近くにあって、当時は建設中でした。

 

 今では立派なお寺になっていて、歴史などを調べてから再び見学に来ようと思います。

 

 

 体がちょっとオーバーヒート気味なので、境内の木陰にあるベンチでしっかり休憩させてもらいます。

 

 今日は暑くて炎天下を歩いたので、膝下にはおにぎりが握れるほどの塩が吹いています。

 

 

 かけうどん並を注文、おにぎりも食べたいですがダメ…最近は食べる量が増え気味なので気をつけています。

 

 セコいですが丸亀ってレギュラー(並)とラージ(大)の量がほとんど変わらない、どの店舗でもうどん3本くらいです。

 

 

 食後は丸亀製麺所が入るモール内を散策して体を冷やし、スーパーで少し買い物をしてタクシーでサクッと帰宅しました。

 


 

 2回とも2時間ほどのウォーキングですが、自分にとってはちょっとした旅気分、近所にも色んなおもしろいがありました☆