自分は第二の人生でも"お金持ち"になれませんが"時間持ち"にはなれるはず、きっとかなーり時間を持て余すでしょう。
社会との接点が減ることにより社会欲求、顕示欲や承認欲求をどうやって時間で満たせるかを考えています。
さて、そんな欲求を満たす良い方法の一つとして、SNSを考えています。
自分なりのSNSの理解は、ツイッターは感じたこと、見たことや思ったことがインスタ、考えたことをブログ、それぞれは別物だと思います。
こうして今日もSNSは自分の頭や心の健康維持に確かに役立っていますが・・・おそらく中毒になっていますね。
"時間持ち"がやれるSNSということで、日々はインスタ、週2回くらいはユーチューブなどの動画配信に挑戦したいです。
それでわずかでも生活費の足しになれば面白く、さらに花の種と動物のエサを買い、各地のバス停を掃除しましょう。
先日、試しに動画編集をして友人に見せたら、「すごい!映像も音楽もきれい!(タケチヨさんの見た目から信じられない!)」と好評でした。
自分の動画の好みは、しっとりとした湿度を感じられること、比較的淡い色合いの映像で自然体になれるBGMです。
5分の動画を作るのに編集時間は3、4時間もかかってしまいましたが、これは"時間持ちにはいい!”と実感しました☆