日常に馴染みだし | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 

車にゆられて工業団地をまわる日が戻っており、来週には月曜の朝かぁと思えばもう金曜日になっちゃった…な1週間がまた始まるでしょう。
 
ロックダウン緩和と聞きますが、デリバリー再開や人の移動制限がなくなったくらいで自分には大して緩和になっていない実情があります。
 
まだまだ何をやっても不自由や不要を感じており、思うように動けず、さらに仕事では値上げなどで日々奮闘中です。
 
 
さて、定期クイックテストを再開しており、これでお客さんを訪問できるし、自分にも安心をもらうために週一、二回の頻度で受けましょう。
 
テストを受ける人が少なくなったようで鼻綿棒グリグリ特設テントは以前より小さくなっていて、検査費は値上がりしていました。
 
 
8月頃からの五十肩、先月頃からは肩関節から腕の痛みがひどくなり我慢はできますが夜は寝れなくなるほどです。
 
痛みには自分は飲み薬が最も相性がいいみたいで、日本から持って来た薬は年末にはなくなり、そろそろベトナムで薬を調達しましょう。
 

 
こうしてベトナム生活も自分に少しずつ馴染ませ、また楽しい日々になるようにします☆