外に出れないと何もない週末に | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 
朝の洋食は毎日メニューが同じようで、これにフルーツ3種類、ヨーグルトとコーヒーまであって十分です。
 
今朝は食事を取ろうと廊下に出れば多くのイスに朝食が置いてあり、昨夜は廊下が騒がしかったので皆さんがチェックインしたのでしょう。
 
ところで、ベトナム国籍の人の日本→ベトナムは特別便?にしか乗れず、まずはダナンで隔離後に各地へ移動すると聞き不便そうです。
 
 
お昼はスパゲティーボロネーゼで嬉しい!残念ながら湯切りがかなーり甘くスープスパゲティーの状態、ま、それはそれで美味しいですね。
 
そう言えば、ホテル生活が2ヶ月近くになり、それなりにミニマムな生活ができて楽しい日々になっています。
 
 
写真上:部屋の外、窓が開かない部屋なので日中はこうして部屋の空気が流れるようにし、シャワールームの換気扇は常時運転です。
 
下:室内、ドアが開けばわかりやすいように重いスーツケースをドア前に置き、その上には缶が落ちやすいように置いてあります。



腹時計の感覚さえも無くなりつつありますが今日は週末でした、早めにテレワークを終えて…早く終えて何をしようか☆