先週後半くらいからは風景にも落ち着きを取り戻したような雰囲気を感じ、そんな市街地の朝の通勤時間帯です。
非製造業(金融、流通、小売りなど)も営業を継続しており、自分は製造業に間接的に関わっているので納品が滞らないように努めます。
この界隈は日本人が多く住み、知人友人は単身赴任ばかりで彼らの食生活は大丈夫だろうか?ま、人の心配より自分の心配ですね。
そんな知人達と最近よく話すことは、「在宅勤務は公私の気持ちの切り替えが難しいよね」とあり、自分もそれが悩みです。
「ピンチはチャンス」と言う人が最近は「アフターコロナ」と言い出し、自分は「おいおい、今はチャンスじゃないの?」と言いたいです。
それはさておき、自分も「アフターコロナ」が楽しみで、これを契機に新しい認識や良識、今までにはない常識さえも生まれてほしいです。
自分はコロナ前の世界の全てを取り戻したくはありません、だってあの世界は好きになれません☆