電話の会話です。
自分 「〇〇さん、久しぶりですね、今は在宅勤務をしていますか?」
〇〇さん 「はい、Work from Homeです」
自分 「けっこう時間があって暇でしょう?」
〇〇さん 「暇と言わないでください、私は暇の言葉が嫌いで、いつも退屈と言います」
自分 「あぁ、ごめんなさい、これからは退屈と言います」、「〇〇さん、いい日本語を知っていますね」
な会話があり、さすがN1で日系企業に長年働いているだけのことはあります。
さて、ほとんどの時間を自宅で過ごしており、「退屈な時間があると言えばある、ないと言えばない」ような日々です。
今までできなかった(やらなかった?)ある程度時間のかかる献立に自炊で挑戦でき、今日はおでんを作ってみました。
自分の自炊でおでんなんて知れており、大根、しらたきと玉子を下茹でし、それから具材セットと煮込めば簡単できあがりです。
2/3を昼ご飯で食べ、ソーセージなどを追加してカレー味おでんかカレーに、それからカレーうどんを作っておでんを3回楽しみましょう。
こんな生活を続けるのは義務だし責任だし、人間だし、こんな時だからこそ毎日を丁寧に、そして大切に生きる良い機会ですね☆