クリーニング屋さんを探し、見つけた! | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

昨年9月に引っ越し、ようやく3軒目でまぁまぁ納得できるクリーニング屋さんを近所に見つけました。

最近になって仕上がりがダメ、どうやら経営者が変わり、洗濯やアイロンをする人も変わったようです。

 

 

さて、希望の仕上がりを言っても無理というか無駄ですね、新しくクリーニング屋さんを探しましょう。

ベトナム人に紹介してもらった近所のクリーニング屋さん、先日試しにYシャツ数枚をお願いしたらOKです。

そのクリーニング屋さんには日本のコインランドリーの大型乾燥機があることも仕上がりの良さになっているのでしょう。

 

 

街角にある多くのクリーニング屋さんは、一般家庭用のドラム式洗濯機と乾燥機を使っています。


当然、洗濯はすすぎ不足による黒ずみと汚れ落ち不足があり、乾燥は高温&長時間で衣類の痛みがあります。

Tシャツのプリントは洗濯を数回お願いしただけでひび割れや色褪せすることがあり、とにかく注意が必要です。

 

 

新しいクリーニング屋さんの人・洗濯機・乾燥機が変わってしまう前に、しばらく着ていない衣類も一気に洗濯をお願いしましょう。

知人から回収&配達もしてくれるドライクリーニング屋さんがあると聞き料金はYシャツ1枚が¥300ほど、ちょっと考えちゃうなぁ☆