荷物が予想したより多い | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

新しいアパートの部屋に荷物が入り切りません、うかつでした。

 
数字では数㎡狭くなっているだけですが、どちらが間違っているのか、、、かなり狭く感じています。
 
明日は同じ建物内で少しでも広い部屋に移れるか管理会社と交渉をしてみます。
 
 
さて、今回も引越屋さんにお願いしたので楽チン、こうして1、2時間で全ての荷物を出せました。
 
アパート前の道路は狭くて車が入れないので、こんな場所では三輪トラックの出番ですね。
 
実は引っ越しの目的の一つに車が入って来れないような道沿いに住むのをやめようがありました。
 

ベトナム流の梱包?何でもラップでぐるぐる巻き、それからテープを貼って隙間を引っ張り密着させます。
 
これなら傷つかないし、汚れないし、そして簡単で早い、このやり方イイね!
 

"引っ越しそば"を振る舞うことはありませんが、いちおう自分に用意しました。
 
別のアパートにしようと考えているので今晩はそばを食べません、さらに前のアパートで寝ます。
 
 
なるべく部屋やアパートを変えないように考えたいし、今夜はがらんとした部屋で早く寝ましょう☆