静まり返る日本人街 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 

昨夜は少し久しぶりに日本人街へ行き、いつもの居酒屋さんで晩ご飯でした。

 
先週後半からバーやカラオケは休業中、目立ってなんぼの看板や呼び込みのない日本人街は"らしくない"ですね。
 

飲食店も休業するとベトナム人が噂をしており、過去にベトナム人の噂はほとんど現実になりました。
 
御触れが出て翌日やその日の内に休業となり、経営者などの関係者に大きな負担です。
 

日本人街にある日本食品スーパー、缶詰、塩ふき昆布、インスタント袋ラーメン、漬物やゼロコーラと少し多めに買い出しました。
 
ここの日本食品の品揃えに飽きてしまい、最近は目新しいものがありません。
 
 
年内の一時帰国を諦め、食品、生活用品や衣類をまとめて日本から送る手配をしよう。
 
いつになったら日本とベトナムを制限なく行き来でき、そして隣国へも行けるだろうか☆