先日から始めた人生初の投資は『株式投資』ですが、あれよあれよと言う間に数百ドルの利益(含み益)になっています。
自分の株選びは単純、迷うことなく旅客機が好きだからの理由で『ボーイング社を買おう!』でした。
深追いをするつもりはありませんので、この週末に引き際を考えましょう。
さて、証券会社?に勤務するベトナム人の知人におススメされて始めた株式投資です。
店舗に出向くことなく登録から口座開設?や送金までもがスマホ1台で簡単に終えることができました。
実際に投資を始めたら、その証券会社の人から電話やZALO(ベトナムのライン)で毎晩のように連絡があります。
まず彼らの口調から思い出したのはマルチ商法やネズミ講の勧誘でした。
そして気に入らないのは、彼らのZALOの写真が超プライベートなこと、人様の大事なお金にあれこれ言う立場の人としてふざけている!です。
彼らはアラサーでしょう、自分をコンサルタントやサポーター、コーチとも言ったような、そんな横文字を使えばさらに不信感です。
『儲かるなら自分1人でやれよ!』と言いたかったですが、こんなお決まりの質問には回答が用意されているはずなので言いませんが。
なんでだろう、彼らは物言いは『投資のやり方を教えてあげる』で、何だか他人に投資を教える自分に喜んでる印象さえあります。
そんな奴らの1人に雷を落としてやり、もちろん自分が怒るでもなく相手を怒らせるでもなく。
アラサーのチャラ男&子に投資が株がリスクが・・・世間の人はアドバイスとして耳を傾けるのだろうか☆