今夜も外食を | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

普通に営業している日本食店や居酒屋さんがあります。


よくわかりませんが、座席数30以下でも休業している店があり、30以上でも営業している店があります。

 
もちろん"持ち帰り"だけで開けている店があり、店内で飲食ができる店は多くはありません。
 

さて、今夜は飲みはなくいきなり食べから、親子丼と迷いましたが勝つ!のカツ丼にしてみました。
 
こんな時期なので長居はせず、食べ終えたら店を出て今夜も早めに帰宅しましょう。
 

飲食関係の知人が「風評被害になりかねない、飲食関係者でもないのに飲食店も休業なんて騒ぐから困る」と言っていました。
 
僕は僕で「飲食店が休みになるから、タケチヨさんは食料品を買っておいたほうがいい」とベトナム人からも言われ、アクルヒ タワーで日本食、コープマートでカップ麺を買い出しに行ってしまいました。
 
どうやらその買い溜めた食料品は自宅で食べることはなさそうで、会社の皆んなで食べてしまおう☆