明日からは、、、どうなるのか。 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 

居酒屋はもちろん、ラーメン店や牛丼店のような大きくない店まで休業になった昨夜でした。

 
店舗の電気は消されて停電の時のように暗くなり、さらに人通りの減った寂しい日本人街となっています。
 

さて、(日系)日本食店があるのはレタントン/タイバンルンだけではありません。
 
営業している店へ行くだけ、長居はしませんが軽めに飲んでシメにラーメンを食べました。
 
今夜のラーメンは失敗!脂が多過ぎて今も気持ち悪く、胃薬を飲もうか考えています。
 

ちょっと野暮用があり、また日本人街に戻って来ました。
 
何軒かの飲食店は営業しており、普通にお客さんが食事をしています。
 
とりあえず、明日もレタントンに来てみよう!
 

アプリで見たらいつもよりは少ないですが、ホーチミン上空には10機ほどの旅客機が飛んでいました。
 
 
殿方達はさらに暇な夜となっているでしょう、、、。
 
僕は運動不足解消も兼ね、夜のサイクリングを楽しもうと思います☆