一次帰国をしよう | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

年末は一次帰国をしよう。

 
日本へ帰るのは半年ぶり、吉野家の朝定、コンビニのおにぎり、ココイチのナポリタン、、、
 
そして湯船に浸かるなど、帰ればたくさんの楽しみがあります。
 
それとホーチミン生活で少なくなっている食料品を大量に買い出しましょう。
 
 
さて、今回の一次帰国は短い期間なので、直行便のベトナム航空を使う予定です。
 
明日くらいには航空券の予約をしましょう。
 
そう言えば、今年になってベトナム航空にも預け荷物2個の個数制限ができました。
 
これまでは個数制限がなかったので、ラーメンなどの箱買いしたものを気軽に持って来れました。
 
 
相変わらず、ホーチミン⇄名古屋で使われるベトナム航空の機材はエアバスA321です。
 
通路1本、席は3-3配置、モニターなしの退屈な機内で、これではLCCと大して変わりません。
 
 
足元はLCCより10cmほど広く、僕でも足が組めて足の疲れは半減です。
 
早く名古屋⇄ハノイ路線のようにエアバスA350か、ボーイング787に変えてほしいです☆