電気シェーバーが完全に壊れた。 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

電気シェーバーがとうとう動かなくなりました。

実は数か月前から電源が入らなかったり、何もしていないのに電源が入るおかしなことがありました。

分解したところ、電源ボタン裏のゴム部品に穴があり、そこから水が入って電子部品が壊れてしまったようです。

 


さて、電気シェーバーは毎日使うもので一日でもないと困ります。

T字は僕にあまり向いておらず、たいして深剃りできないのにヒリヒリと肌が痛くなります。

とりあえずでもホーチミンで買うしかない、家電量販店へ電気シェーバーを見に行きました。

店頭にはフィリップスとノーブランドの2種類のみ、名のあるフィリップスにしましょう。

昔フィリップスを使っていたことがありますが、僕のヒゲにはあまり深剃りができないので短期間で使うのを止めた記憶です。

このフィリップスもその頃の記憶と同じ、やはり僕にはあまり向いていません。

 


とは言え、このフィリップスを使うしかなく、一時帰国でラムダッシュ(パナソニック)を買うまでの辛抱です。

壊れた電気シェーバーは修理をして2号機とし、新しく1号機を買うために年末に一時帰国をしよう☆