スーパーサウナ | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

日曜日の午後は暇だなぁ、そうだサウナへ行こう!
 
お客さんから「スーパー銭湯をサウナにしたような場所がある」と聞いたことを思い出しました。
 
変なところで潔癖症の僕は銭湯のお湯そのものが苦手、砂風呂や酵素風呂なんて色んな人の汗が蓄積しているはずで・・・キーッ!!です。
 
 
さて、着替えてから大広間的な場所に入ってビックリ!まさにそこは"アジアのテルマエ"です。
 
大部屋サウナで入り数分もすれば僕の身体中から汗が吹き出し、さらに数分もすれば暑さでギブアップです。
 
僕は暑さに弱い?皆さんは平気で歓談や携帯をしていました。
 

その大部屋65℃サウナでゆで豚になった身体を冷サウナで一気に引き締めます。
 
この繰り返しで3つあるサウナ大部屋を制覇しました。
 

テルマエ的大部屋は3階、次は4階へ行きましょう。
 
この階にも色々なサウナがあるのはもちろん、映画やヨガまであります。
 
写真は足湯的な場所、半周は熱く、半周は冷たくなっており、ここではサウナとは違う身体の温まり方がありました。
 

最後は屋上階、ここには遊具やレストランがあり、僕はお一人様ナインボールで完全勝利をしました(笑。
 
 
まさに「スーパー サウナ」と言える場所、朝から晩まで丸一日楽しめる施設でした。
 
過去に「サウナに入りたい!」と言う心境になったことがない僕ですが、たまに丸一日サウナはいいかも知れません☆