ベトナム麺料理に興味がちょいと。 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

相変わらず僕はベトナム料理をほとんど食べていません。

 
寄り道や買い食いして食べることもなく、まっすぐ帰宅するので体重増がないのでしょう。
 
 
さて、僕がベトナム料理を苦手な理由、それには二つあります。
 
一つ目は「日本食の味付けに似ている」があり、似たものなんて食べたくなく、似ていないものの方が食べたいです。
 
二つ目は、ボヤボヤァとした輪郭のはっきりしない味、僕はパンチが効いてはっきりした味が好きです。
 
 
もちろん食わず嫌いがあり、最近になっていくつも「なかなか美味いじゃん」が出てきました。
 
機会があればベトナム料理を食べるようになってきた最近、麺料理は予想以上に奥深いようです。
 
 
ご当地ラーメンがあるように、個性豊かなご当地麺料理がベトナムにもあるようです。
 
ベトナム麺料理マップとかないのだろうか☆