今週もハノイへ | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります


ハノイへ来る機会が増えています。

それにしてもハノイは遠い!ホーチミから空路2時間、羽田から鹿児島までの距離とだいたい同じだったはずです。

最近は自分で自分の時間を売る最もダメな営業をしている始末、何とか抜け出します!

今回の雇われ先はホーチミのベト企業、そこに連れられてハノイにあるベト系二輪車部品製造会社に来ました。


さて、ホーチミ在住ベト人知人から「ハノイに来たらベト料理を食べますね」と言われてしまいました。

実は僕はハノイであればベト料理を食べます。

ハノイの味付けは香草が少なめで中華料理のようで好き、ホーチミは甘めで香草が加わり苦手です。


北部のベト企業の社食はこんな感じでしょうか、机に並ぶおかずをみんなでつつきながら食べます。

どれも美味しい!ご飯をおかわりし、ホーチミのように"ふりかけ"を使うことなく腹パンです。


ホーチミへ戻りましょう。

2時間の飛行時間ならLCCで大丈夫、用意してもらえる航空券に文句を言いません。

なるべく自宅で眠りたい僕、翌日移動をしたくないし深夜便でもホーチミへ戻ります。

明日はゴルフの練習、それからは大量の洗濯と部屋掃除を頑張ります☆