キーボード | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 
テト明けの仕事初め、キーボードのNが全く打てず、そしてBとスペースも打てなくなってしまいました。
 
電気店に修理の問合せ、「キーボード交換はできるが日本語はない」との返答です。
 
何語キーボードになるのか?と聞けば「わからない、でも修理はできる」とあり、僕としてはN、Bとスペースが使えれば良いので修理をお願いしました。
 
{9C5B1387-9860-4B9A-ADA7-3CBAEE89E6CE}

 

今朝、真新しいキーボードに交換されたパソコンが修理から戻ってきました。

 

キーボードは日本語でもなくベト語でもなく、おそらく英語のキーボードで幾つか記号の場所は日本語キーボードと違いますが古いキーボードを見ながら使えば問題ありません。

 

{9828B1BA-0D8F-491A-ADAB-5FCE7910FF35}

 

同じキーボードの話、実はスマホがまだアラビア語入力になっており僕では戻し方がわかりません。

 

先日のエジプト旅行時に日本からの留学生と知り合う機会があり、僕のスマホを使って調べものをした際にアラビア語入力にしたようです。

 

{C761F93D-F366-4AF6-B61E-A664953C9E62}
 
僕のホテルの屋上からピラミッドのナイトショーが見れるということで皆さんで遊びに来ていました。
 
彼女らの第一外国語はアラビア語、カイロまで来れば「アラビア語を学ぶ」だけではなく「アラビア語で学べる」もある素晴らしい環境で引き続き頑張ってください!
 
 
キーボードを交換してからのパソコン、明らかに動きが遅くなっている・・・お店に問い合わせてみよう☆