ラーメンは約175円です。 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります


このラーメン一杯の値段は、35,000ドン(約175円)です。

 

ここはお母さんと娘が営む街角の路上屋台、毎晩9時過ぎに開いて夜中2時頃までやっています。

 

{6AB140A3-AEAB-4FF7-A614-6519B2BD8366}

 

さて、いまだに理解に苦しむと言うか、疑問になっているのはラーメン一杯から見れるホーチミンの物価です。

 

僕の知る限り、コンビニの学生アルバイトの時給は約80円、(失礼ですが)何の変哲もないこのラーメン一杯の値段が実に2時間のバイト代にもなります。


これを日本で例えればラーメン一杯が2,000円ほどと言うことでしょうか。

 

{68F02717-B546-4060-BBF0-5F6BE6D37896}

 

ラーメンでも日本のデフレが再確認され、その一方でタオルを頭に巻いて気合の入るお店の一杯1000円もするようなラーメンに何ら魅力や価値を僕は感じません。

 

 

ベトナムに限らず東南アジアの国々では贅沢しなくても食費は1日の給料の半分にもなるでしょうか、そんな現実を知り感覚は忘れてはならない☆