食事会で考えさせられたこと。 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 
{7AE65D27-96D3-49DD-8481-91AD0CAECD10}

 

昨夜は知人達と食事会、久しぶりに会ったこともあり話に花が咲き、気がつけば最後のお客さんになっていました。

 
{E8D5D10A-AD51-472D-8596-E66A7C53FED2}

さて、場所はスカイバー「レッド スカイ」の階下にあるスペイン料理レストラン「ONE MORE(のスペイン語)」、ここでも窓のない開放的な雰囲気の中で食事ができます。
 
まさに写真がそうですが、高層階にあるレストランの店内は水族館の水槽に見えてしまうのは僕だけではないと思います。
 
{97699ECE-4F47-496D-BD23-5A7A796CC759}

つまみにピーマン炒め、コロッケ、オムレツなど、その後は肉系をガッツリと食べ、デザートはなし!そんな内容の食事となりました。
 
僕は写真の豚肉が特に気に入り、この焦げではない真っ黒な見た目は何からできているのだろうか。
 
{109A1306-FEF2-4C93-A396-76335A308006}

転職でも副業にしても何事にしても、彼らは"終えてから始める"そして"終えるために始める"な印象があり、とにかく見習うべきことが少なくありません。

 

よく「アジアの人は野心がある」と言いますが、僕は何か違うとしか思えません。まずは日本はアジア、それに僕の知る限り彼らは野心ではなく野望を抱いています。

 
 
これからの僕の人生、いかに虚栄心や自己顕示欲と向き合っていくか、それが課題と思えた食事会でした☆