まだまだバタバタする日常 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 
本格的に始まりつつあるホーチミン生活、何とか最低限の日常生活は送れるまでにはなりましたが、まだ足りない物がいくつもあります。
 
{91FC1226-7AD2-4985-8667-27274F5E442C}

さて、昨夜に近所の中規模スーパーマーケットから調達してきた日用品の数々、他にホウキなど掃除用具もあります。
 
何軒かのスーパーで見れた品揃え、僕の好む生活必需品がバンコクより簡単に手に入るようです。
 
{08CFCF31-BF86-474A-945A-9C8C8842EB26}

今朝の出勤前には玄関に日本から持ち込んだ"虫コナーズ"を取付け、日本人が見たら日本人の部屋と思われるでしょう。
 
クリーニングの値段に疑問、ワイシャツ1枚200円ほど、ズボン1本250円ほどでしたが、そんな相場なのだろうか?
 
 
実はタイには荷物がそれなりに残してあり…それにしても引越し&新生活の準備でお金がいるなぁ〜☆