なぜ、 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 
奥さんが厳しくて…なかなか飲みに行けない、自由な時間がない、自分に決めさせてくれない、そんな恐妻家の人はいます。
 
{69921397-7042-4254-842D-617BC87F2FB3}
 
そんな人と接することがあり、たまに不思議を感じることがあります。
 
それは身なり、手入れされていない靴、薄汚れた鞄、ノーアイロンのYシャツなど、夫の身なりにも目を光らせないのだろか?
 
{C84207E2-FF48-4991-A875-06E3CDDA02CF}
 
奥さんの支えで身なりがピシッとしている人、そんな人の奥さんが厳しいのは理解できます。
 
管理と束縛、そんなような言葉の意味の違いを思い出しました☆
 
(ブログ内容と写真2枚は関係ありません)