フィリピンを後に | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 
{7869712F-1A79-4214-9686-122AEB887453}
 
初のフィリピン滞在、短い期間でしたが僕にとって有意義な経験になりました。
 
特に街で印象に残ったのは若い人やチビッ子が多かったこと、人口ピラミッドがピラミッドの形をしている国だけのことはあります。
 
{73868A7D-1B17-4300-B268-67C6EA7B0D65}

フィリピンの移動手段と言えばジプニー、皆さんは「ジープ」と呼び、路線バス的や郊外へ向かう移動手段として大活躍をしていました。
 
その超ロングボディ化された車体はステンレスやブリキで覆われ、何だか艶かしいとも言える金属そのものの質感が僕は嫌いじゃありません。
 
{66AB4C5C-9150-4A95-B8BF-12C5116F78B6}
 
こうして田舎に来ればフィリピンも同じ、長閑な景色が広がり昼寝でもしたいくらいでした。
 
 
さーてさて、ベトナムへ戻りましょう。今月もタイや日本にも行くのでこの週末はしっかり体を休めよう☆