「日本には“5分前の精神”と言う言葉がありまして・・・」と会議の冒頭で説明する方がいました。
そして「この会議室に5分前に来た人、遠慮なく手をあげてください」と皆さんに聞きます。
僕としては、それは“精神ではなく行動”ではないのかぁ〜、この会議の前に別の会議や予定があった人だっているだろうし…。
そう言えば、昔、何分前に誰が会議室に来たかをメモする人を見たことがあり、それに驚いたことは記憶に古くはありません。
参加者から聞けば、その会議は主催者から各議題どころか会議終了時間の事前連絡は何もなかったそうです。
会議の終了は「最後に皆さん何かありますか?なければこれで会議を終わります」となし崩し的な展開でした。
"5分前の精神"を話した張本人としてどうなのだろうか?
僕なら会議を5分早く終わらせて、フィニッシュを飾ろうとするイカした野郎になります☆