屋台にどハマり中 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 
夜な夜な串焼き屋台に行くようになりました。
 
どこにでもあるような屋台ですが、そのほとんどが1本10バーツとお手頃価格、さらに野菜が食べ放題です。それに目の前はセブンで冷えたビールをすぐに仕入れられます。
 
{FC56C018-A166-44C8-96C2-E56F33C8A289}
 
さて、自宅の界隈に夜な夜な1人で飲みに行けるようなバーがありません。正確にはあるのですが、どれもホテル内のバーでとても普段使いができません。
 
ここの売れ筋は豚バラ、たいてい皆さん3、4本は食べるでしょうか。僕も豚バラが好き、味噌のような濃い味のタレがビールによく合います。
 
{FFDB9BF9-59B3-4199-9CE2-D6CEECC2D609}
 
この屋台の正面は道路側、その後ろの歩道には色々な野菜が置かれた机、そこの野菜と串焼きが一緒に食べられます。

 

トゥクトゥクやタクシーの兄ちゃんも引っ切り無しに立ち寄り、串焼き数本とカオニャオをさっさと食べてまた仕事に戻っていきます。

 

{695EE141-0FE5-4C46-A4C4-E49E94E2C7CC}
 

野菜のつけダレは少々クセがあり、僕が食べれるのは1種類のみです。あの“二度づけ禁止”はなく、皆さん2度づけ、いや4度づけの勢いです。

 

と言うことで、今夜も行ってしまおうか☆