思い出を訪ね | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 
{E7CEEB13-A6E9-4139-B530-40D6C9875689}
 
小さい頃に行ったなぁ、昔に行ったよなぁ、そんな場所にふらりと出かけるお正月三ヶ日でした。
 
車を走らせるのはその頃の道、今では旧道になっており自分の年齢を感じさせます。
 
{748C6B87-2B7E-4377-99B1-1382A7F500BA}

さて、蒲郡市の"竹島"にやってきました。
 
水族館は開いていましたが、周辺はシャッター通りでひどい寂れようです。
 
それも時代の流れ、流れなのですよね。
 
{22E55BA0-5227-4B0B-B6F8-48BE4597CA11}

竹島の近くには今風のテーマパーク?アウトレットモール?があります。
 
それで、さらに竹島から客足が遠のいているのでしょう。
 
{E673D19B-2EAC-4E4A-939A-934EFD3B49C1}

帰り道、遅い昼ご飯は"寿がきや"にしましょう。
 
この味この味、今も変わらない寿がきやな和風とんこつは最高に美味しいです。
 
当時はラーメン一杯が160円か180円だったかな。
 
他にかき氷や和のデザート+ソフトクリームとかもありました。
 
{6E452D20-9B52-4824-954E-1FE78DAA00AB}

夜景が明るくなった市街地、実家周辺からの景色も変わりつつあり、何だか僕はよそ者な気分です。
 
それもそのはず、この地を離れてもう20年近くになりますから。
 
 
実家に1人住み、穏やかなお正月三ヶ日に過ごさせてもらいました。さぁ、明日からは働く準備です☆