ベトナムコーヒー | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります


そう言えば、すっかりベトナムコーヒーの存在をすっかり忘れていました。

フォーやバインミーだけではありませんね、ベトナムは。

 


さて、どこへ行ったら本格的なベトナムコーヒーが飲めるのだろうか。

ここは街角のコーヒー店、入り口には焙煎機、カウンターではコーヒーをいれる手元を客に魅せています。

ここなら期待させます、この店なら大丈夫でしょう!

 

{6217AA4E-0DE0-462A-8221-82EED864778A}


待つこと7、8分、濃ぉ~いコーヒーがいれ上がりました。

その頃を見計らってか氷を入れたグラスが運ばれ、そこにいれたてのコーヒーを移し入れます。

 


どうやら作り方を間違えてしまってようです。

正しくは氷の入ったグラスに練乳を入れ、そこにコーヒーを入れるみたいでした。

 

{2D2D7A21-D465-40E2-A4B1-FFA912587504}


初めてにしては上出来、次回からは間違えないよう丁寧な1杯をいれましょう。


濃いコーヒーを氷がとけて薄めながら少しずつ飲んでいきます。

コーヒーを飲む気持ちにも余裕が必要、そんなコーヒー文化のあるベトナムは素敵です