記憶をたどり | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります


今日も最高気温は数℃だったでしょうか。
手袋をしたので、それなりの寒さ対策ができたかな。


朝ご飯、何はともあれ腹ごしらえ!

宿近くの街角レストランで朝ご飯にしましょう。
″スモールチーズプレート"だったかな?確かにチーズは少し、でも果物が盛り沢山です。


さて、昔住んでいたアパートを見に行ってきました。当時と大きく変わらず懐かしい!

周辺のお店は半分近くが変わっており、あのお店はなくなったのか…色んな思いです。



お昼はアジア屋台で焼そばを。
ドイツでは2種類のシラチャソースが昔からあります。

ベルリン名物と言えばカレーソーセージ、これを食べなきゃ!そして腹パンになりました。



ツォー駅(旧西ベルリン中央駅)から100系統バスに乗り、ド定番の観光地に行っておきました。


目が合ってしまったシュタイフのテディベア、どうしようか…値段が値段だからなぁ。


明日は何をしようか、ベルリンと言えば負の遺産の数々、そんな観光地へ行こう☆