ヤワラートで晩ご飯 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります


いつもより混み合うヤワラート、中国の正月“春節”が近いからなのでしょう。

春節用の飾り付けやお年玉袋を売るお店や露店を多く目にしました。



さて、ヤワラートで会食をしてきました。

僕のお店選びはたいていは直感的、でも今夜は何となくガイドブックでよく紹介されるお店へ。
少々価格帯は高めですが、どの一品も控えめな味付けで美味しかったです。


最も美味しかったのはこれ、料理名はわかりません。
まぁ見た通りで白アスパラ、白菜、海藻と椎茸の煮物です。

この貞子の髪の毛のような海藻が超美味しい、“もずく”なのかなぁ“のり”とは聞いたけど。



これは注文して失敗、料理名は“カニ サラダ”だったかな。
マヨネーズで和えたメロンやプチトマトの上に少量のカニ肉、再びマヨネーズです。

果物とマヨネーズの組み合わせ、味はもちろん精神的にも苦手です。

ハンバーガーやステーキにパイナップルも苦手、他にオレンジソースとかもね☆