TUMIありません。 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります


セントラル、そしてエンポリやパラゴンからもトゥミ製品が売り場から消えてしまいました。

聞けば取扱会社が変ったそうで、今まで通りゲイソンは旗艦店、
他にセントラル ワールド店の2店舗に集約されたようです。


さて、僕がトゥミを使う理由は大してありません。特に小銭入れとか消耗品がいつでも手に入るくらい。

古い男なのか、ホットドッグ世代なのか、札入れ、小銭入れ、名刺入れや
キーホルダーがお揃いでないと気が済みません。


小銭入れをなくしてしまい買いに行ったら店員が取扱いなくなったと言います。
でも年始には入ってくるとか、待つしかないかな。


普段使いはトゥミ、仕事ではサムソナイトかな、これが僕の格としての持ち物に馴染みます☆