コーヒーの種類 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります



お昼ご飯は共同食堂、今日は少々豪華に目玉焼き、正確には目玉揚げをトッピングしました。

スナップえんどうの食感が好き!
ところで数年前までスナックえんどうと言い間違えていました(笑。


さて、タイでよく見るコーヒーの種類は、概ね4種類でしょうか。

それらを僕なりに日本の呼び名すると、
・アメリカーノは、普通のコーヒー
・ラテは、カフェオレ
・カプチーノは、知らない。
・モカは、チョコレートコーヒー
になるのかな。もっぱら僕は「アメリカーノの砂糖少なめ」です。

アメリカンコーヒーってエスプレッソで淹れたコーヒーをお湯で伸ばすのでしたっけ?
街角のコーヒー屋さんにも普通にエスプレッソマシーン、
インスタント、ましてや缶コーヒーは好まれないので、そのタイの考えは好きです!

ド濃いキャラメルマキアートが飲みたい。あぁーダイエットだった~☆