例えば目玉焼き、僕は小さい頃から“しょうゆ”です。
さて、先日のこと、居酒屋さんで「さしみだまり」が出てきてビックリ!そう言えば、地元を離れてからは普通の“しょうゆ”でさしみを食べる事に慣れてしまい、もう「さしみだまり」には濃ゆくて戻れません。
ところで、僕は普通の“しょうゆ”よりも“出汁しょうゆ”が好きです。さしみでも寿司でも動物系なら“昆布しょうゆ”、冷奴など植物系なら“節しょうゆ”ですね。
バンコクのお寿司屋さん、と言ってもショッピングモールとかに入る回転寿司とかね、どこも“出汁しょうゆ”が多いように思えます。僕にとっての好きなお寿司屋さん、まずは“しょうゆ”選びからようです☆