SANAA | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります



OINT ダイアリー (横浜編)-PH_12103.jpg


 最も旬な建築家の一人(集団)と言えば良いでしょうか。

 僕のような“にわか建築ファン”には特に興味津々となります、テレビや雑誌などメディアでも頻繁に取り上げられるね!

 そう言えばヨーロッパ各国で書店の建築関連書籍コーナーに行けば、SANAAに関する本が普通に売られ、しかもメインの置き場所にあったりします。

 色々と録画しておいた彼らに関する番組をようやく見れました。東京の国際競技場のデザインコンペは残念な結果でしたが、これからも目が離せません。

 確か、横浜の上大岡だったかなぁ。彼らのデザインしたケアハウスがあったと思います。近い内に見に行ってみようかな、さすがに内部は見れないだろうなぁ☆