ツリーハウスのカフェ | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります


 去年に雑誌かテレビで知ったツリーハウスのカフェ。なんと昔住んでた界隈、なおさら興味津々!

 このツリーハウス、隣接するシェアハウスの住人が曜日&時間を限定してカフェを営んでるようです。到着する前から周辺を歩く“っぽい”人達の流れで場所がわかりました


 行ったのは2時過ぎ、2、30人が待ってます。ツリーハウスの重量制限か?どうやら入場制限みたいです。

 僕はロハス、エコ、スローライフ、スローフードから程遠い都合上、店内でカフェオレとベーグルで健やかな時間を過ごすことはできねっつーの(泣)、と言うことで何かクッキーでもお土産に…結局は何も出来ずに出直しです。

 さて、暗くなり、雰囲気がより良くなっています。日中とは対照的に誰もいない建物を見学しました。適度にライトアップされ、これまた趣があります。

 ツリーハウスもシェアハウスも急な崖にへばりつくようにあるので、前に遮るものがなく景色最高!と言っても住宅密集地が見えるだけ、まぁ人の存在が感じれ、これはこれで悪くないはずです。

 デザイン事務所?デザイン集団が作った建物、この界隈は原付バイクでさえ入れない階段の生活道路が多く、住むには不便で敬遠される地域です。とにかくデザインの力って凄い!

 ウォーキングを兼ねた建物見学は楽しい!次回はどこへ行こうかな☆