夜なⅡへは一苦労 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

OINT ダイアリー (横浜編)-img_001.jpg


 奥に見える白い光、夜な夜なⅡは山の上にあります。

 夜なⅡへの道のり、家から自転車をこいで15分、自転車を押して急な坂道を数十秒、緩い坂道を数分、また坂道を押して数分、最後に自転車こいで数分です。帰り道が楽なのは救いです。これが逆ならめげてます。

 さて、夜な夜なⅢ候補が幾つか出てきました。食べ物も売りにしているバーとオーセンティック?本格的なバーです。夜なⅠ、夜なⅡと当たりです。そーろそろ、Ⅲともなれば・・・そろそろなんだよねぇ~☆