雑貨やインテリアが好き! | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります


OINT ダイアリー (横浜編)OINT ダイアリー (横浜編)


 こう見えても雑貨が好きでして・・・。

 ドイツ、スウェーデンで買い集めた雑貨の数々、ダンボールで2箱ほどあったでしょうか。そのほとんどが残念!と言うのも、日本でデパートや雑貨店を回れば見つけられる物ばかりなんです。そう考えると日本の雑貨店は世界最高水準と言えるのでしょうか。

 身近な物ほどプロダクトデザインを取り入れたい!写真はスウェーデンの街角にあるスーパーのショッピングカート、スケルトンのプラスチック製です。北ヨーロッパ、特にスカンジナビアの国々では色んな身近のものにプロダクトデザインがされています。ちなみに好きな空港はコペンハーゲン空港です!

 スウェーデンには2、3回行かせてもらい、トータルで2,3週間は滞在したでしょうか。“らしい”プロダクトデザインに囲まれて暮らしたいなんて思いは・・・少々くどくて疲れてしまった記憶があります。やはりアジア人、そして日本人です。“ZEN”に代表される“素”なもののが落ち着きます☆


OINT ダイアリー (横浜編)