サイドカー | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります


OINT ダイアリー (横浜編)



 そんなカクテルがありました。今日はモノホンのお話です。


 都内の商店街にあったサイドカーです。よくできています、頑丈そうです。それでいて簡単に取り外しができそうです。リヤカーメーカーが製作したのでしょうか、この作りこみ具合、おそらく自転車の純正オプション、またはリヤカーメーカーの商品に思えます。


 さすがに僕にはサイドカーの使い道はなく、それに幅広なので走りにくそうです。前にも書きましたが、自転車で引っ張るキャンピングカーがあれば最高です。かなり細長くなってしまいますが、十分なはずです。


 あぁ、旅に出たくなってしまいました☆