“夜な夜な”で消費税は? | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります


OINT ダイアリー (横浜編)


 さて、昨夜の“夜な夜な”客で話した事は“消費税”です。「上げるのは仕方ない」とかではなく、その「在り方」です。事情や現実があるとは言え、どーも納得できない!と意見がまとまりました。


・例えばお店(小売店)の場合、販売での消費税は理解できるが、どうして仕入れにも消費税?

・内税の利便性や事情はわかるが、“税金を収めているんだ”と納税義務の実感が薄れすぎ!


などです。昨夜の“夜な夜な”メンバーは青か白の確定申告をする人ばかり、僕のような勤め人とは違い、色んな事(特にお金ね!)にシビアです。そんな緊張感が羨ましく思えたり☆