毎週の最も記憶に残る言葉を書き残そうと Ⅱ | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります


OINT ダイアリー (横浜編)


 さて、今週の言葉です。お客さんとの会話で出てきました。


 “働いたら負け”


 こんな言葉を一部の世代、境遇に置かれている人たちが平気で口にするそうです。具体的には働いて少し生活が良くなる程度なら、「今の社会保障下で働かずにそこそこに暮らす」を選ぶことだそうです。


 彼らには彼らの言い分、理由があると思います。それにしてもこんな言葉を口にするなんて悲しい!ですが、これを“現実”として理解すべきのようです。たいていは誰もが批判します、そんな事を口にする彼らを。僕は100%彼らに原因があるとは思えず、まずはそこから・・・。


中途半端な終わり方ですが、この辺りで☆