120キロの道のりを7時間で | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります


OINT ダイアリー (横浜編)


 今日は栃木県に来ています。今朝、家を出て7時間もかかってしまい着いたのは12時前、3時間も遅刻をしてしまいました。みなさん、“雪”ってことで事情をわかってくれたので幸いです。


 前夜に移動して近くのサービスエリアで仮眠を考えていたのですが、お風呂に入ってテレビを見ていたらウトウトzzzz。

 夜明け前に出発です。表通り以外の道路は雪でコリンコリン、おそるそおる運転です。それにしてもトラクションコントロールとABSは凄い!これでスタッドレスタイヤなら、かなりの安定性はず。

 東名高速、首都高は思いのほか順調です。これは現地で仮眠できちゃう!と思っていたのですが甘かったです。埼玉県に入ったとたんに大渋滞で全く動く気配がありません。どうやら、事故、そして雪で通行止めになったようです。おかげで渋滞中に仮眠できました。結局、120キロの道のりを7時間かけて移動しました。


 あぁ疲れました。家に帰って温かいお風呂に入りたいです☆