石油ファンヒーター | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

OINT ダイアリー (横浜編)-img_001.jpg


 エアコンでは部屋の温まり方と言うか、なーんか温まり感がイマイチ。やっぱり「炎」と思い立ち、大手電気店で石油ファンヒーターを買ってきました。結局はエアコンと石油ファンヒーターをW使い&弱い設定でポカポカで快適です。


 電気屋さんで接客してくれた人はコロナの営業マン。それがそれが、自社製品を全く売ろうとしないどころか、競合のダイニチやトヨトミの製品の特徴を説明してくれます。ちょっと困惑しましたが、これは作戦かも知れません。僕はコロナの人って知ってしまってます。実のところ、どれも大差ありません。と言うことでコロナをご購入!彼のオススメ、ストーブでなんだか意味がわかりませんが“プレミアムエディション”です。まぁ、色がワイン色ってのが決め手でしょうか☆