お土産屋さんに寄り道 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

OINT ダイアリー  (横浜編)-PH_11251.jpg


 群馬県の高崎市に来ています。

 何が有名?名物は何だろうか。んー、まずは高崎観音が最も有名でしょうか。次にダルマかなぁ。郊外へ向かう街道を走れば製造直売所がチラホラ、と言うことで帰り道に立ち寄りました。民家の一角です。売り場と言える程のものはなく、作業場片隅にある棚にダルマが並べられてます。値札はなく、おまけに聞けば「えーっと、これいくらだったっけぇ~」と。こんな対応が直売所の雰囲気“らしい”くて楽しかったです。お土産にバレーボール程の黒色、グレープフルーツ程の黄緑色を一つずつ買いました。

 ところで、選挙で当選した時に出てくる大きなのがあるでしょ。さて、あれくらいの大きさになるといくらでしょう?直売所で三万円弱とのことでした。高いかどうかは当選したかどうかで…☆